2021
SDGsへの取り組み
株式会社壮関は、SDGs(持続可能な開発目標)に賛同し、経営理念である「食と笑顔 未来へつなぐ架け橋に」に基づいた企業活動を通して、目標実現に向けて真摯に向き合って参ります。
この度、栃木県が推進する取り組み「とちぎSDGs推進企業」へ企業登録いたしました。
■SDGsとは
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは、国連において2015年に採択され、ミレニアム開発目標(MDGs)の後継であり、国際社会が2030年までに「持続可能な社会を実現するための17の開発目標」です。
17ゴールの下には、169のターゲットが設定されており、 「誰一人取り残さない」社会の実現を目指して、経済・社会・環境をめぐるさまざまな課題に対し、すべての関係者の取り組みが求められています。
発展途上国のみならず先進国自身が取り組むユニバーサルなものであり、日本でも「持続可能な開発目標(SDGs)推進本部」が設置され行政機関だけでなく、民間企業へと取り組みが加速しています。
■SDGs達成に向けた宣言書
栃木県産業振興センターホームページにて公開しています。
http://www.tochigi-iin.or.jp/index/15/2/2.html